親鸞聖人のご苦労なかりせば……
 

 浄土真宗の報恩講・降誕会

仏教で「恩」とは?

 どのようなご恩を、聖人から私たちは受けているのか、まず知ることが大切です。ご恩を知らなければ、ご恩を感じ、報いることもできません。

「恩」という字は、「因を知る心」と書きます。
  私が今日、このように生きていられるのは一つの結果ですが、それには原因があったのです。両親や、学校の先生、友人から、どれだけ多くのご恩をいただいてきたでしょうか。
「おかげさま」というお互いへの感謝を失った昨今の風潮には、危惧の念を抱きます。学校や社会を呪い、殺して復讐を果たすといった身勝手な事件からは、悲観的な未来しか思い描けません。

 親や兄弟、妻子、友だちなどの有情(命あるもの)からも、太陽や水、空気といった非情(心なきもの)にもまた、多大な恩を受けて生きているのが私たちです。一人で成長したかのように思うのは、なんと愚かでしょうか。

 ことわざに、
「恩を知らぬは畜生にも劣る」
といいます。犬でも、一宿一飯の恩を忘れません。

 あらゆるものの恩を知り、恩を感じ、恩に報いるよう心がけるのは立派な人です。身近なご恩に感謝しつつ、私たち浄土真宗門徒は、もっと大きなご恩を、親鸞聖人から受けていると知らねばなりません。

 それを、『御文章』五帖目十一通(御正忌の章)から、詳しくお話しします。蓮如上人が、報恩講(御正忌)の心構えを正されたお言葉です。

「抑、この御正忌のうちに参詣をいたし、志を運び、報恩謝徳をなさんと思いて、聖人の御前に参らん人の中に於て、信心を獲得せしめたる人もあるべし、また不信心の輩もあるべし。以ての外の大事なり。
 その故は信心を決定せずば、今度の報土の往生は不定なり。されば不信の人も速に決定の心を取るべし。人間は不定の境なり、極楽は常住の国なり。されば不定の人間に在らんよりも、常住の極楽を願うべきものなり。されば、当流には信心の方をもって先とせられたる、その故をよく知らずは徒事なり。急ぎて安心決定して、浄土の往生を願うべきなり。
 それ、人間に流布して、皆人の心得たる通は、何の分別もなく、口にただ称名ばかりを称えたらば、極楽に往生すべきように思えり。それはおおきに覚束なき次第なり。他力の信心を取るというも別の事にはあらず。『南無阿弥陀仏』の六の字の意を、よく知りたるをもって信心決定すとはいうなり」

この蓮如上人のお言葉を通して、報恩講について学んでいきましょう。

 

>>次 御正忌の章(1)

親鸞会の報恩講・降誕会|ホーム

 

親鸞会の報恩講・降誕会